海外旅行で安全に旅行したいけれど、旅行費用を安くしたいため保険はできれば無料にできないかと考えているかと思います。
私はこれまでアメリカや韓国、オーストラリア、フィリピンなど多くの海外へ旅行に行った経験があります。
私の経験から海外旅行の保険を無料にする方法をご紹介します。
海外旅行での治療費の相場
アメリカでは治療費用が非常に高いことで有名です。
下記は在ニューヨーク日本領事館に記載されている情報ですが初診料だけで約4万円、入院で約36万円、手術ともなると120万円にもなります。
これでは心配で旅行どころではありません。
診療項目 | 米ドル | 円 |
初診料 | ~300ドル | 約3万6000円 |
専門医の受診 | ~500ドル | 約6万円 |
虫歯 | ~1000ドル | 約12万円 |
入院 | ~3000ドル | 約36万円 |
虫垂炎の手術 | ~1万ドル | 約120万円 |
海外旅行の保険を無料にする方法!
とはいえ何ら楽しみを生まない保険はできるだけ安く、できれば無料にしたいところです。
海外旅行の保険を無料で済ます方法は、クレジットカードを持つ方法です。
今回、楽天カード、エポスカード、横浜カード、リクルートカードについてご紹介します。
カード | 死亡・後遺障 | 治療費用 | 賠償責任 | 発行 | 年会費 | メリット |
楽天 ★ | 2000万円 | 200万円 | 2000万円 | 無料 | 無料 | 5000円ポイント付 |
エポス ★ | 500万円 | 270万円 | 2000万円 | 無料 | 無料 | 2000円ポイント付 |
横浜 | 2000万円 | 200万円 | 2000万円 | 無料 | 無料 | 映画500円引き |
リクルート | 2000万円 | 100万円 | 2000万円 | 無料 | 無料 | 8000円ポイント付 |
楽天カードの海外旅行保険
特におすすめは楽天カードです。
下記は私の使っている楽天カードです。

楽天カードでは海外で万が一の治療費用として200万円の保証があります。
200万円の保証があれば先にお話ししたように万が一、手術になったとしても十分にカバーすることができます。
さらに車などで、事故を起こしてしまったときに賠償責任も2000万円まで補償してくれるので安心です。
傷害死亡・後遺障害 | 2000万円 |
治療費用 | 200万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
楽天カードはそのほかにも1万円の買い物で100円分のポイントが付き、ファミリーマートなどのコンビニや、マクドナルドなどのファーストフード店などで使えるなどの様々なメリットがあります。ポイントの使えるお店
カードの発行や年会費などすべて無料です。申し込みは下記からどうぞ。今ならカード発行するだけで5000円分のポイントが自動的に付くので、その分の旅行代金を安くすることができます。
私が楽天カードを使用した詳細は下記を参考にしてください。
エポスカードの海外旅行保険
エポスカードは丸井の発行しているカードです。
エポスカードでは 傷害死亡・後遺障害の保証金は低く設定されていますが、治療費用は270万円と他のカードと比較して手厚く設定されています。
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
エポスカードの他のメリットとしてはイオンシネマのチケットが1800円から1400円に割引になることです。
さらに番号が裏面に記載され、すっきりとしたデザインになっています。
横浜インビテーションカード
横浜インビテーションカードはあまり知られていませんが、楽天カードと同様な保証があります。
下記のように治療費用は200万円保証されます。
手術になってしまったとしても費用をカバーすることができます。
傷害死亡・後遺障害 | 2000万円 |
治療費用 | 200万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
この横浜インビテーションカードはレジャーにぴったりのカードで、17万のお店で優待があります。たとえば映画が500円割引になったり、レンタカーが最大50%オフ、また国内、海外のツアー料金が最大8%オフになります。優待の詳細
カード発行や、年会費は無料です。申し込みは下記からどうぞ。
リクルートカードの海外旅行保険
リクルートカードでも保険をカバーすることができます。
ただし、治療費用は100万円と楽天カードと比較して安くなります。
またリクルートカードで保険が適用される条件はリクルートカードで旅行の代金を支払った場合になるので注意が必要です。
傷害死亡・後遺障害 | 2000万円 |
治療費用 | 100万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
リクルートカードも買い物でポイントが貯まります。貯まったポイントは ファミリーマートなどのコンビニや、マクドナルドなどのファーストフード店などで で使用することが可能です。ポイントが使えるお店
リクルートカードもカードの発行手数料や、年会費は無料です。申し込みは下記からどうぞ。リクルートカードもカード発行で自動的に8000円分のポイントが付きます。
海外旅行の保険の保証額を増やす方法
病院へ行くことが1回で済めばいいのですが、長期間の旅行で運悪く2回も病院にお世話になってしまう可能性もあります。
そんな場合、保証額を増やす方法があります。
それは、クレジットカードを2枚もつことです。
たとえば、先にご紹介した楽天カードとエポスカードを2枚持っておけば、2回の治療に対応することができます。
もし、数週間の長期旅行になるような場合ではクレジットカードを2枚持つことを検討するといいでしょう。
2枚もつことでクレジットカードを無くすリスクも減らすことができます。
まとめ
海外旅行で保険を無料にする方法をご紹介しました。
おすすめは楽天カードです。
また、保証額で不安な方はカードを2枚もつことで保証額を増やすことも可能です。
申し込みは下記からどうぞ。カード発行と年会費は無料です。
東京で宿泊を予定されている方は下記の記事をどうぞ。