Nasdaq銘柄 GAFAに加えてNetflix、Adobe、STARBUCKSなどの新興企業向け市場
NasdaqとはNational Association of Securities Dealers Automated Quotationsの略です。
新興企業向けの株式市場で、ベンチャーが集まっています。
Nasdaq銘柄 1 – 30
以下にNasdaq100構成銘柄のうちのTop30銘柄を示します。後に70-100銘柄を示します。
以下に見て分かるように比較的IT企業が多く見えます。
菓子メーカーのモンデリーズがあるのは驚きです。
クアルコムは先日、記事で投稿しましたが、アップルとの特許和解で株価が23%上昇しました。
あまり見かけない銘柄もありますね。
コムキャスト (10) はケーブルテレビ、メディアエンターテイメント企業です。
アムジェン (11) は世界最大のバイオテクノロジー企業。
ギリアド・サイエンシズ (18) は世界第二位のバイオ製薬会社。HIV, C型、B型肝炎、インフルエンザといった抗ウイルス剤の開発を行っています。
ブッキング・ホールディングス (21) は世界最大のオンライン旅行会社で、特に宿泊予約で販売数が 世界最大です。
チャーター・コミュニケーションズ (23) はケーブルテレビや、携帯電話のサービスを行う電気通信事業者です。
ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス (24) は主にドラッグストアの運営を行っています。
1 マイクロソフト(MSFT) |
2 アップル(AAPL) |
3 Amazon.com(AMZN) |
4 Alphabet クラスC(GOOG) |
5 Alphabet クラスA(GOOGL) |
6 Facebook クラスA(FB) |
7 インテル(INTC) |
8 シスコシステムズ(CSCO) |
9 ペプシコ(PEP) |
10 コムキャスト(CMCSA) |
11 アムジェン(AMGN) |
12 Netflix(NFLX) |
13 アドビシステムズ(ADBE) |
14 ブロードコム(AVGO) |
15 PayPal(PYPL) |
16 テキサス・インスツルメンツ(TXN) |
17 コストコ・ホールセール(COST) |
18 ギリアド・サイエンシズ(GILD) |
19 NVIDIA(NVDA) |
20 スターバックス(SBUX) |
21 ブッキング・ホールディングス(BKNG) |
22 クアルコム(QCOM) |
23 チャーター・コミュニケーションズ クラスA(CHTR) |
24 ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA) |
25 モンデリーズ・インターナショナル クラスA(MDLZ) |
26 バイオジェン(BIIB) |
27 テスラモーターズ(TSLA) |
28 ADP(ADP) |
29 クラフト・ハインツ(KHC) |
30 T-Mobile US(TMUS) |
Nasdaq銘柄 31 – 100
以下に、31-100銘柄を示します。
中国検索大手のBIDU (35)や中国インターネット通販のJD (64) がありますね。
半導体企業も多く見られます。
マイクロン、アナログデバイセズ、アプライドマテリアル、NXPセミコンダクターズ、ザイリンクス、ラムリサーチ、AMD、ケイデンス、ASML、ウエスタンデジタルは全て半導体関連銘柄です。
これらの銘柄の中で気になるのは ベリサイン(VRSN) です。
インターネットインフラに特化した企業で、デジタル認証サービスにおいてはほぼ独占状態です。
個別銘柄として後で取り上げようと思いますが、業績も安定しており、利益も上昇しています。
31 CSXコーポレーション(CSX) |
32 インテュイティヴ・サージカル(ISRG) |
33 21世紀フォックス クラスA(FOXA) |
34 インチュイト(INTU) |
35 百度 米国預託 クラスA(BIDU) |
36 セルジーン(CELG) |
37 イルミナ(ILMN) |
38 バーテックス・ファーマシューティカルズ(VRTX) |
39 21世紀フォックス クラスB(FOX) |
40 リジェネロン・ファーマシューティカルズ(REGN) |
41 マリオット・インターナショナル クラスA(MAR) |
42 アクティビジョン・ブリザード(ATVI) |
43 コグニザント・テクノロジー・ソリューションズ(CTSH) |
44 マイクロン・テクノロジ(MU) |
45 アナログ・デバイセズ(ADI) |
46 アプライド・マテリアルズ(AMAT) |
47 ロス・ストアーズ(ROST) |
48 フィサーブ(FISV) |
49 モンスター・ビバレッジ(MNST) |
50 オライリー・オートモーティブ(ORLY) |
51 オートデスク(ADSK) |
52 エクセル・エナジー(XEL) |
53 eBay(EBAY) |
54 シリウスXMホールディングス(SIRI) |
55 NXPセミコンダクターズ(NXPI) |
56 エレクトロニック・アーツ(EA) |
57 ペイチェックス(PAYX) |
58 ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス(UAL) |
59 ワークデイ(WDAY) |
60 アレクシオン・ファーマシューティカル(ALXN) |
61 ザイリンクス(XLNX) |
62 ダラー・ツリー(DLTR) |
63 ラムリサーチ(LRCX) |
64 京東商城 米国預託 クラスA(JD) |
65 パッカー(PCAR) |
66 ウイリス・タワーズワトソン(WLTW) |
67 網易 米国預託(NTES) |
68 ヴェリスク・アナリティクス(VRSK) |
69 ベリサイン(VRSN) |
70 シンタス・コーポレーション(CTAS) |
71 アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD) |
72 セーナー・コーポレーション(CERN) |
73 マイクロチップ・テクノロジー(MCHP) |
74 アイデックス・ラボラトリーズ(IDXX) |
75 アライン・テクノロジー(ALGN) |
76 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(CHKP) |
77 エクスペディア・グループ(EXPE) |
78 ファスナル(FAST) |
79 バイオマリン・ファーマシューティカル(BMRN) |
80 ネットアップ(NTAP) |
81 アメリカン航空グループ(AAL) |
82 ルルレモン・アスレティカ(LULU) |
83 アルタ・サロン・コスメティックス&フレグランス(ULTA) |
84 マイラン(MYL) |
85 マキシム・インテグレーテッド(MXIM) |
86 シトリックス・システムズ(CTXS) |
87 KLAテンコール・コーポレーション(KLA) |
88 メルカドリブレ(MELI)(スペイン語版) |
89 シートリップ 米国預託(CTRP) |
90 インサイト・コーポレーション(INCY) |
91 シノプシス(SNPS) |
92 シマンテック(SYMC) |
93 スカイワークス・ソリューションズ(SWKS) |
94 テイクツー・インタラクティブ(TTWO) |
95 ヘンリーシャイン(HSIC) |
96 ケイデンス・デザイン・システムズ(CDNS) |
97 リバティ・グローバル クラスC(LBTYK) |
98 ASMLホールディング 米国預託(ASML) |
99 ウェスタン・デジタル(WDC) |
100 ウィン・リゾーツ(WYNN) |