医師転職サイトの選び方
求人数と求人の質
求人数が多いほど自分に合った転職先を見つけることができます。
このため、求人数の多い転職サイトを選ぶことが重要です。
また求人の質も重要です。
多くの情報が記載とされている案件ほど具体的な仕事内容を理解することができます。
当直勤務や休日数などきちんと記載されているか確認することが大切です。
このような情報を理解しておくと転職のミスマッチを防ぐことができます。
口コミと評判
できるだけ口コミや評判を記載しているサイトを選ぶことも重要です。
こういった口コミや評判は信頼や実績の裏付けになります。
この記事の後半では各サイトにおける口コミと評判をまとめて記載していますので参考にしてください。
転職エージェントのメリットとデメリットについては下記の記事を参考にしてください。
信頼できる企業が運営しているか?
リクルートなどの日本を代表する企業が運営しているサイトであればほぼ問題ないでしょう。
企業としての規模を成していることが重要です。
売り上げ、設立、従業員数などを確認することによって判断することができます。
M3キャリア医師 おすすめ!

特徴
Mスリーキャリア医師では満足度89%です。
Mスリーキャリアを使用した医師は非常に満足した結果を得ています。
転職希望医師の登録実績は8年連続No1です。
転職を無理にお勧めすることはない、医師の立場に立った転職エージェントです。
求人数 | 2万5000件以上 |
職種 | 常勤、非常勤 |
エリア | 全国 |
公式サイト | Mスリーキャリア医師 |
運営会社 | Mスリーキャリア株式会社 |

詳細

体験談
関東への転居に伴い、家族と過ごせる時間を大切にできる職場を探していました。地方の大学医局の関連病院で10年以上勤務していましたが、妻と相談して、「子供が大きくなる前に関東へ転居をしよう」と考え、初めての転職で不安を抱えながらもエムスリーキャリアさんにご相談しました。問い合わせ後、東京へ行く機会があったので、担当の方とお会いし、その場で希望に添った病院の募集案件をしていくつか提示して頂きました。その際、病院の雰囲気、実際に働いている先生の働き方、夜間や週末のオンコール対応などについても具体的に教えて頂き、医師のQOLを大切にしている病院だということがよく理解できました。 現在の職場は、休みの日もオンコール対応や呼び出しが多く、落ち着いて家族と旅行に行く時間もありませんでした。病院周辺の住環境、教育環境、交通の便などについても、情報収集をしてくれて、色々と教えてくれたので、転居を考える上でも大変参考になりました。色々と有難うございました。
急遽転職活動が必要になり、問い合わせました。それまで勤務していた病院に大幅な体制変更があり、急遽、転職活動を行わなければなりませんでした。正直、多少の不安を抱えておりましたが、WEBサイトから登録したところすぐに担当コンサルタントの方から連絡がありました。電話面談後に希望条件に合った病院を3件提案していただき3件とも面接に伺って、その内の1件に決めました。提案していただいた案件も他社からは提示されていない病院が多くエムスリーキャリアを利用しようと思うきっかけになりました。面接日程の調整、条件交渉なども全てお任せし、本当にスムースに次の職場が見つかりました。少し焦っていたこともあり、素早い対応で話がまとまったことに感謝しております。本当にありがとうございました。
マイナビDoctor おすすめ!

特徴
マイナビドクターは人材サービス40年の歴史があります。
登録は非常に簡単で、1分で完了します。
費用は一切かからず、専任の転職エージェントが全面サポートします。
求人数 | 2万件以上 |
職種 | 常勤、非常勤 |
エリア | 全国 |
公式サイト | マイナビDoctor |
運営会社 | 株式会社マイナビ |

詳細

体験談
大学病院時代よりは、人員的な問題で当直の日数もやや増えましたし、夜間のオンコールも件数は多いです。循環器内科だけあって緊急検査や治療と忙しいのは事実なんですが、充実はしているので後悔はしていません。学会などで上京するときには、息子がひとり暮らしする以前住んでいた横浜のマンションにいるので、今は田舎暮らしと、月に数日程度の都心暮らしを両方満喫している感じです。50歳を過ぎてから「ああ、こういう生活もアリなんだな」と、しみじみと感じています。母の死去がきっかけではありましたが、大きな人生の転機となりました。新たな道を一緒に探してくれたマイナビDOCTORの担当の方に感謝です。
当初は自分自身の第二の故郷でもある千葉を離れることに抵抗はあったのですが、妻は家族全員での移住ということで大賛成でしたね。どうやら昔のナース仲間から『医師は地方勤務のほうが年収が高い』と知らされていたようです(笑)。マイナビさんからご提案いただいた勤務先は4件あったのですが、いずれも私と妻の希望条件を満たすものでした。そのうちの2件と面接を設定していただき、最後はインスピレーションで鹿児島県内の100床ほどのいわゆる個人病院に決めました。高齢者が多い地域ですが、院長の地域医療にかける思いがひしひしと伝わる面接でしたし、事務長はじめ、事務方スタッフがてきぱきと働く様子を見て、ここで働こうと直感したのです。嬉しいことに収入もほぼ倍増(2300万円)しました。頑張らねばと思います。それまで住んでいました千葉県内のマンションは売らずに、そのまま人に貸す形にして家賃収入は得られますし、今は本当に鹿児島に来て良かったと思っています。妻も喜んでいますね。ただ一つ誤算は、自然豊かな鹿児島に来てから、格段に外で遊ぶ機会が増えてワンパクになった子どもたちが、二人そろって『やっぱりお医者さんにはなりたくない』なんて言い出したことですね(笑)
JMC おすすめ!

特徴
JMCでは好条件、高額の医師求人を紹介しています。
特に人気の高い求人はすぐに無くなってしまいます。
しかし、JMCに登録している人であれば優先的にそのような人気求人の情報を連絡しています。
求人数 | 1万4000件以上 |
職種 | 常勤、非常勤 |
エリア | 全国 |
公式サイト | JMC |
運営会社 | 日本メディカルコネクション株式会社 |

詳細

体験談
子供が生まれたのを機に、家族との時間をより充実させたいと思い、医局を離れて転職を考えるようになりました。しかし、地元を離れることはできないため、医局の息のかかっていない医療機関を探すことが非常に難しく、半ば転職を諦めていました。そんなとき、エージェントの方から紹介していただいた求人が、とても希望にマッチした条件だったため、納得のいく転職ができました。
(30代後半男性医師 常勤転職)
勤務地はどこでも良かったのですが、スキルに応じた年収にすべく色々と転職先を探していました。ただ、現職で勤務しながら転職活動することは難しく、見知らぬ地域では土地勘がないため、なかなか希望に合う求人が見つかりませんでした。JMCのエージェントは、丁寧に現地の案内までしていただき、本当に助かりました。給与の交渉でも、無理なお願いを上手く伝えていただき、満足のいく転職ができました。
(40代後半 男性医師 常勤転職)
転職の理由は、専門医取得のためです。将来的に開業を考えていたので、若いうちに専門医を取得する必要がありました。しかし、当時勤めていた医療機関では手術件数が少なく、このままでは時間を無駄にしてしまうと悩んでいたのですが、JMCのエージェントがわたしの希望に叶う求人を紹介してくれました。お陰様で専門医も取得できたので、本当に感謝しています。
(20代後半 男性医師 常勤転職)
医師のための転職エージェントの詳細は下記を参考にしてください。
まとめ
医師の転職をサポートしてくれる転職エージェントをご紹介しました。
おすすめはM3キャリアです。
転職を実現させた人の89%が年収アップし、年収20%アップを実現しています。
登録無料で、転職サポートも無料です。
産業医への転職は下記を参考にしてください。