どの転職エージェントを使ったらよいのか迷っていると思います。
私は転職エージェントを通じて外資系企業への転職を成功させることができ、年収もアップさせることができました。
最近では、採用サイドとして面談も行うようになりました。
今回、20代向けのおすすめの転職エージェントをご紹介します。
転職動向について
下記は20代の転職者における転職後の業種を示しています。
驚くことに、異業種が76%にもなります。
つまり、これまで行っていた職種にとらわれず積極的に異なる仕事を行っていることが分かります。
以下は転職後における年収の変化を示します。
転職に成功した人のうち、29%の人が年収アップを実現していることが分かります。
以上のデータから分かることは、転職者は積極的に活動を行っているとともに、異業種でありながらも年収アップを実現しているということです。
転職を考えている人にとっては勇気づけられるデータだと思います。
女性のための転職エージェントは下記の記事を参考にしてください。
第二新卒向けは下記の記事を参考にしてください。
おすすめの転職エージェント
おすすめはリクルートとDODAの転職エージェントです。
リクルートの転職エージェントでは毎週定期的に自分にあった案件を紹介してくれます。
DODAは転職エージェントではありませんが毎日、おすすめの案件をメールで紹介してくれます。
厚生労働省の調査ではこのような転職エージェントによるサービスを使った転職は24%にもなり、多くの人が利用しています。
転職エージェント | 特徴・詳細 |
リクルートエージェント ★ | NTTベンチマーク No1 案件20万件以上 |
DODAエージェントサービス ★ | 転職者満足度No1 案件10万件以上 |
マイナビエージェント | 20代で信頼されている転職エージェントNo1 |
PASONA | オリコン満足度調査1位 案件5万件以上 |
Type転職エージェント | エージェントランキング総合満足度2位 |
リクルートエージェント

リクルートエージェントはNTTベンチマーク調査で転職エージェントNo1を獲得しています。
リクルートエージェントでは電話、または面談で丁寧に案件を紹介してもらえます。
登録すると下記のようにパーソナルデスクトップができます。
紹介された案件はパーソナルデスクトップの求人一覧に表示されます。
国内の有名な上場企業だけでなく、海外の案件も紹介してくれます。
私の場合リクルートの転職エージェントは毎週必ず2つ程度、一流企業の案件を紹介してくれました。
口コミ!
こちらの転職エージェントを利用し、無事転職できました。 担当者によるのでしょうが、とても丁寧で希望の仕事内容のヒアリングや電話での模擬面接もしてもらえました。 マメに連絡を頂けたので安心できましたし、現職の退職の手配もスムーズにできました。 模擬面接は初めてでドキドキでしたが、良かった点を誉めてもらえたり、改善点を的確に教えてもらえたりしたので、自信がつきました。
こちらのエクゼクティブエージェントにお世話になりました。他のエージェントがおざなり対応する一方、こちらにはきめ細やかな対応いただき、転職を決めれました。
面接では日々意識したこと、そこで成功したこと、失敗した際にどうしたかなど、エピソードを交えて話ができれば問題ないでしょう」とアドバイスされました。面接の結果は、「新規事業を推進していくのに柔軟な発想力と必要な行動力を備えている」と評価され、採用に至ったんです。
doda

DODAは10万件以上の求人案件を有しており、転職者の満足度がNo1です。
DODAはメールで下記のように毎日案件が届きます。
とても案件が豊富で、上場企業からの案件が多数あります。
有名な企業からのスカウト案件も届くので、とても助かります。
口コミ!
「絶対に薬の開発に携わる!」という思いで、求人がある限り応募しつづけました。臨床開発だけでなく、どんな手順・工程で試験をするかの企画から関われる仕事で、急に夢がかないました! ベンチャーなので社長とも直接話しますし、前職では接点のなかった研究や製剤の担当者とも直接やりとりして情報交換できるんです。夢にまで見た仕事をやらせてもらっている実感があります。
スタートはのんびりでしたけど、転職できて良かったですね。最初は不安でしたけど、エージェントにほかの業界や同年代の転職の情報をもらって、自分や会社を第三者的に見られるようになったことで焦りも解消されました。今はIT業界なので、この先の成長も見込めるし、扱う商材も増えたし、サービスを含めた提案の幅も広がって、かなり前向きになってます!
担当してくれたキャリアアドバイザーが、元看護師という経歴の方だったんです。だから私が今までにやった検査の難易度や病院での業務内容を、説明しなくてもすぐに分かってくれて、「ここを不安に思ってるでしょう?」ってズバリ言い当てられました。「今のハナさんならこういう仕事ができるはず」と経験が活かせそうな会社をリストアップしてくれたり、「こういう点に苦労するかも」と経験がない部分を気づかせてくれたり。まさに私が不安に思ってたことをひとつずつ解消するような、リアリティのある情報提供をしてくれたんです。ここまで状況を理解して勧めてくれるなら、きっと私でも大丈夫だと、まったく経験のない業界に向かうとなっても安心して臨めました。それに面接の想定問答も用意してくれて、なんとそれを全部聞かれて、思いのほかスラスラ答えられました(笑)。
自分で聞きにくいことは、エージェントに事前に確認してもらっていたんです。たとえば残業の状況や将来的なモデルキャリア、家賃など各種手当の金額など、かなり細かいことまで聞いてもらいました。実は2社目の時は自分で応募したので、「えっ、残業代は30時間まで基本給に込みだったのか…!」という失敗もあったので(苦笑)。おかげで入ったときのギャップも少なくてすみました。今はバックオフィスの仕事をしながら研修も兼ねて先輩と一緒に営業先を回っていて、2カ月後から本格的に一人でお客さまと商談することになっています。営業経験の少なさは今でも不安ですが、自分で目指した道だから、頑張るしかないですね!
マイナビAGENT

マイナビエージェントは20代で一番信用されている転職エージェントです。
ITをはじめとして金融や営業への転職案件が豊富で、この分野での転職を強力にサポートしてくれます。
特にIT、通信系の案件は33.6%と一番多く占めています。
口コミ!
働きながらの転職活動だったのですが、求人紹介からスケジュール調整、面接対策と多くのサポートをしていただけたおかげで、仕事に支障なく活動ができ、とても助かりました。
転職活動における多くの不満を排除していただき、短期間での転職を成功することができたため。履歴書・職務経歴書・面接対策資料の添削は無知だった自分にとっては非常にありがたいものであった。
率直に、こんなに良いとは思っていませんでした。最初は他の会社にもお願いしようと思っていたのですが、想像以上に親身で、本当の意味で二人三脚で転職に臨めたように感じました。出来ればやりたくないですが、今度もし転職をするとなった時もお願いしたいなと思えたので、転職を希望している知人がいれば是非紹介したいと思います。
対応も迅速で、求人も幅広くご紹介いただき大変助かりました。また、自分のキャリアや今後の考えなど、とても上手にまとめていただき、転職活動の軸をしっかりと持つことができました。また、内定承諾前に迷いがありましたが、背中を押していただき決断することができました。退職交渉などの内定が出た後のフォローについてもしっかりとしていただき、とてもありがたかったです。
パソナ

PASONAでは5万件以上の求人案件を有しています。
さらに転職後の年収アップ率は67%にもなります。
これまで25万人の転職サポート実績があり、無料でサポートしてくれます。
口コミ!
こちらの希望を詳細に汲み取っていただけて、書類選考、面接前、面接後とあらゆる局面での細かなフォローがあったことが良かったです。
定期的に電話で連絡してくださったので、とても信頼できた点が良かった。直接お話しすることで、疑問点や不安がすぐに解消できたし、コミュニケーションが取り易かった点も良かった。
希望業界とのつながりの深さを感じられました。他のエージェントと比較して有利な条件で応募できた点も良かったです。企業担当エージェントから直接お話を聞けた点や、面接対策に丁寧なアドバイスをもらえたのもさらに良かったです。
独占案件があり、良い企業を紹介していただけました。また、随時進捗状況を報告していただき、対応が早く助かりました。
Type転職エージェント

Type転職エージェントでは、利用者から非常に高い満足を得られています。
リクナビNEXT エージェントランキングにおける総合満足度は第2位です。
実に利用者の87%が満足した結果を得ています。
転職では書類選考を通過できないといった様々な悩みがあるかと思います。
転職エージェントがこういった転職に関する悩みを解決してくれます。
口コミ!
面談を通じて自分の望むキャリアパスはどのようなものなのか一緒に考えて頂けけました。特に嬉しかったのは、エンジニア志向というよりもITコンサル志向で転職活動を進めていくことに決めた旨を連絡したところ、すぐにITコンサル関連の求人情報を追加で提案して下さったことです。類似の求人を2~3くらい紹介頂けるのかなと想定していたところ、10を超える数を提案してもらえた事に驚きを感じました。
業界内での自社の立ち位置や、周りの企業の採用状況・経営状況を教えてくれたのがtype転職エージェントだけだった。私が「おっ、ここ良さそうじゃん」と思える企業ばかり紹介してもらえてありがたいですし、実際にそれで何社か応募しました。
各企業から聞いた話なども教えてもらい、企業と担当者の繋がりが強い印象を受けました。
以前他社の転職エージェントも利用した経験がありますが、type転職エージェント様の親切丁寧なご対応に驚きました。親身になって話を聴いて下さり、面接対策のセミナーもご案内して頂きtype転職エージェント様にお願いして本当に良かったです。私が話し過ぎてしまい、面談の時間が少々オーバーしてしまいましたが忙しい中でも最後までわかりやすく丁寧にご対応頂きました。
転職に失敗しない方法
転職先を事前に調べておく
転職先が実はブラックだったということがないようにしなくてはなりません。
転職する前に会社の状況を調べることができます。
おすすめは会社の評判です。
登録なしに、会社の内情、給与などを確認することができます。

転職口コミサイトの詳細はこちらを参考にしてください。
付加価値を生み出している企業の確認
やはり付加価値を生み出している企業への転職を検討することが重要と思います。
付加価値を生み出していない企業への転職はリスクが高くなります。
付加価値がない商品、サービスの仕事に携わることになり、キャリアの行き止まりになってしまうからです。
付加価値を常に生み出す企業への転職により市場の求めるスキルも向上し、年収アップも期待することができるでしょう。
今住んでいる地域で就職を希望する場合
今住んでいる地域で就職を希望する場合は公的機関であるハローワーク(公共職業安定所)で検索することで、多くの求人を見つけることが可能です。
まとめ
転職で私は数百万円の年収アップにつながりました。
やはり利益を出している企業への転職を検討することが重要かと思います。
利益の出していない企業への転職は年収低下だけでなく、 付加価値がない商品、サービスの仕事に携わることになり、キャリアの行き止まりになってしまいます。
利益を出している企業への転職により、年収アップを期待することができるでしょう。
転職エージェント | 特徴・詳細 |
リクルートエージェント ★ | NTTベンチマーク No1 案件20万件以上 |
DODAエージェントサービス ★ | 転職者満足度No1 案件10万件以上 |
マイナビエージェント | 20代で信頼されている転職エージェントNo1 |
PASONA | オリコン満足度調査1位 案件5万件以上 |
Type転職エージェント | エージェントランキング総合満足度2位 |
もし、今ブラック企業で働いている方は、新しい未来のために退職代行を使う手もありますので下記を参考にしてください。
プログラミングを学びつつIT企業へ転職する方法もあります。
詳細は下記の記事を参考にしてください。
この記事を読んでいる方の成功を祈ります。