楽天ポイントを使いたいけれどどうやったら使えるのだろうと考えていると思います。
楽天ポイントがあると楽天市場だけでなくコンビニで、おにぎりやジュースなどに使えるのでとても助かります。
今回、楽天ポイントの使い方について説明します。
コンビニやファミレスなどで楽天ポイントを使う方法
楽天ポイントの使い方は主にスマホによるアプリと、楽天カードの2種類があります。
どちらも簡単に使うことが可能です。
ただアプリでは開くのに手間が少しだけかかるので楽天カードを使った方が手間がいらないと思います。
以下に2つの方法をご紹介します。
スマホによる方法
スマホによるアプリでは下記のようにアプリをタップしてバーコードをお店の人に示すだけです。


楽天カードによる方法
楽天カードの場合は下記の裏面のバーコードをお店の人に提示するだけです。

楽天カードの申し込みは下記からどうぞ。
楽天ポイントを使い方法は2種類
以下にアプリのダウンロード方法を紹介します。
スマホのアプリをダウンロードする方法
下記にアプリにダウンロード先リンクを示します。
アプリのダウンロード後、カードの登録など3分ほど時間がかかります。
アップルでアプリをダウンロード
アップルの場合はこちらからダウンロードしてください。
アンドロイドでアプリをダウンロード
アンドロイドの場合はこちらからアプリをダウンロードしてください。
楽天ペイからも利用可能ですが利用方法が複雑です。
楽天ポイントアプリを利用すると一発でバーコードが表示されるので、こちらを利用するといいでしょう。
楽天ポイントが使えるお店と使えないお店
私が実際に楽天ポイントを使って、実際に使用できた場所を以下に示します。
おそらくコンビニはほぼ使えるかと思います。
吉野家やガストなどのファミレスでも使用可能です。
しかし、大型のスーパーでは固有のポイントを持っていることが多く、楽天ポイントを使えないことが多いいようです。
楽天ポイントが使えるお店
楽天ポイントが使えないお店
以下に使える場所の詳細を示しますので参考にしてください。
まとめ
楽天ポイントは楽天市場だけでなくコンビニでも使え、おにぎりやジュースなどが無料でゲットできます。
皆さんも積極的にアプリや楽天カードで楽天ポイントを使ってみてください。
楽天ポイントを効率よく貯める方法については下記の記事を参考にしてください。