ディズニー 株価 ディズニー+でいきなり12%上昇です!。
ディズニーの株価を以下に示します。
目を疑ってしまいました。
なんと4月12日に約12%の上昇です。

これはびっくりしてしまいました。
Netflixは4%安です。
というのも、ネットフリックスの投稿記事でディズニーについて一部触れましたが、ついにディスニーが4/12に動画配信サービスDisney +の詳細を発表しました。

11月からサービスが開始されるとのことで、料金は月7ドルです。
下記に示すように、ディズニーは強気の価格設定です。
本来、Netflixと同じ価格設定にしますが、安く設定することでNetflixの客を取りに行っていることが明確です。
動画配信企業 | 月料金 $ |
Disney + | 7 |
Netflix | 8.99 |
Hulu (Disney) | 11.99 |
HBC (at&t) | 14.99 |
Disney + ではスターウォーズや、マーベル(アイアンマン、アベンジャーズなど)、ピクサー(カーズ、トイストーリーなど)、ナショナルジオグラフィックなどを視聴することができるようになります。
ディズニーのInvestor Presentationはこちら
PERはまだまだ18と割安です。
配当は1.35%ともう少し欲しいところですね。
ディズニーの収益と今後
以下にディズニーの売り上げと利益を示します。
売り上げ、利益ともに安定力を示しており、さらに、2019年はDisney+による利益で売り上げ増加です。
流動比率は94%(手持ちのお金 / 借金)、利益率は25%と、悪くありません。

以下に配当の遷移を示しますが、配当が2%を超えるのはもう少し先になりそうです。

私は、 スターウォーズや、マーベル、ピクサーは他社にはない、本当にすごいブランド力を有していると考えています。
いやいや、これは本当に購入を考えるべきでした。
でも配当が少ないですね。迷います。