痩せるにはどんな運動がいいのか悩んでいると思います。
私はこれまで、様々なスポーツを経験しており、バスケットボール、トライアスロン、スキーを行ってきました。
バスケットボール実業団では優勝も経験しています。
今回、 痩せる上で有効な運動についてご紹介します。
ダイエットに効果のある運動
運動には酸素を使う有酸素運動と酸素を使わない無酸素運動があります。
ダイエットではこの2つの運動をバランスよく行うことが重要です。
有酸素運動で脂肪を燃焼しつつ、無酸素運動では太りにくい体を作るためです。
以下に有酸素運動と無酸素運動との違いについて説明します。
有酸素運動
有酸素運動はウオーキング、エアロバイク、ジョギングなど比較的長い時間で負荷の少ない運動になります。
酸素を使った運動で、この有酸素運動により脂肪を燃焼することができます。
また、心肺機能も向上させることができます。
継続して行うことで心肺機能が向上し、より長く運動することができるようになります。
無酸素運動
無酸素運動はベンチプレスやスクワットなどの短時間で負荷の大きい運動になります。
無酸素運動では主に筋力を向上させることができます。
筋力が付くことで基礎代謝が向上し、カロリーの消費量が大きくなります。
このため太りにくい体を作ることができます。
どのくらい運動するとどのくらいダイエットできるのか
以下に、ウォーキング、ジョギング、水泳60分による内臓脂肪の低減量を示します。
ウォーキングでは6か月後には約6.3㎏の内臓脂肪を低減することができます。
ジョギングでは9.5㎏の内臓脂肪を落とすことが可能です。
さらに水泳においては12.6㎏の内臓脂肪を削減できることが分かります。
このように有酸素運動を続けることで脂肪を燃焼し、体重を落とすことが可能になります。



参考文献
ダイエットのためのおすすめの運動
ダイエットのためのおすすめの運動について説明します。
おすすめはエアロバイクです。
先ほどのウォーキング、ジョギング、水泳は運動の基本ですが、エアロバイクはふとももの大きな筋肉を使うことができるので効率的にダイエットすることができます。
しかも雨が降っても自宅でトレーニングすることができます。
エアロバイクは心拍数を測定できるものが多く、心拍数が毎分120回程度で行うと無理なく運動することができます。
毎分120回程度で行うのがコツです。
エアロバイクの種類としては負荷が電磁式と摩擦式の2種類ありますが、電磁式を選びましょう。
摩擦式では騒音が大きく、摩耗して長く使用することができないためです。
市販のものは3万円から6万円で購入することができます。
エアロバイクの詳細は下記の記事を参考にしてください。
まとめ
ダイエットのための運動について説明しました。
有酸素運動と無酸素運動をバランスよく行うことが重要です。
有酸素運動を続けることで脂肪を燃焼することができます。
無酸素運動では筋肉が体に付くことで太りにくい体を作ることができます。
ダイエットの運動に加え、食事におけるカロリー摂取もしっかり管理して行うといいでしょう。
食事に関する記事は下記を参考にしてください。